chocotto memo

30代パート主婦の気ままな雑記。

4歳半息子のざっくり成長記録/中度知的障害

現在4歳半のちー君。中度知的障害あり。何歳から歩けるようになったのか?発語はいつからだったのか?

今回は、何歳何ヶ月くらいに何ができるようになったのかをざっくりと、育児記録を見返しつつ、書いていきたいと思います。

ちー君のざっくり成長記録

首すわり→4ヶ月

寝返り→7ヶ月

あやすと笑う→8ヶ月

一人座り→9ヶ月

ほふく前進→1歳2ヶ月

つかまり立ち、ハイハイ→1歳5か月

パチパチ、バンザイ、バイバイなどの真似→1歳8か月

歩く→2歳2ヶ月

発語→2歳7か月(どうぞ・ありがとう・いらない・なでなで・うまい!・うん・おいしい)

2語文ぽいの→3歳2ヶ月(ごはん いる・わあ おいしそう)

指さし→3歳6ヶ月(わんわん・ねこ・くつ・ぞうさん)
(指さしはうちで確認できたのが3歳6か月だっただけで、もう少し前から出来たのかな?と思わなくもないです。)

4歳2ヶ月(多かったので箇条書きします↓)

  • 「かきかきする」という(お絵描きのこと)
  • ままごと?をする(おもちゃをお皿と食べ物に見立てて食べる真似)
  • パパが帰ってきたか何度も玄関を見に行く
  • 「手繋ごう」と言い、手を繋ぐ
  • 「これなに?」「どうしたの?」と聞く
  • 絵本で私が指さしたものを答える
  • 絵本で私に言われたものを指さしできる
  • コンビニのレジに買う物を出して「お願いします!」と言える
  • ゴミをゴミ箱に捨てる

パパ、ママと呼ぶ→4歳3ヶ月

Sponsored Link

 

以前あった、ちー君の困りごと

  • 手を触られること、繋ぐことを嫌がる(年齢が上がるとともにマシになってきている気がする)
  • ミルクをあまり飲まない、飲むのがすごく遅くて1時間近くかかることも
  • 離乳食をあまり食べない、食べるのに時間がかかる
  • 便を口に入れる(2歳9ヶ月頃まで)
  • 鼻の穴に絵本を破ったものなどを入れてしまう(3歳2ヶ月頃)

鼻に紙くずを入れるのはまだしも、口に便を入れるのはガチで悩みまくりました…。

そこで対策として、家にいるときは常に服の上からスリーパーを着せて、オムツに手が入れられないようにしていました。便が出ていることに気付いたらオムツを早く変えるのはもちろんですが、便が出ているのに早めに気付けないこともあるので、その時のためです。

記事タイトルについて

記事タイトルに「中度知的障害」と付けた方が、中度知的障害というキーワードで検索した人にこの記事が届きやすいかな?と思い、付けました。

が、なんか悩ましいです。毎回付けるのもなぁ…なんて思います。なんとなく。けど、「軽度」とか「重度」に比べて、「中度」って比較的ネット上に情報が少ない気がするんですよね~…。

なので、やっぱり、探している人に届きやすいように、これからも付けようと思います。

終わりに

以上、ちー君のざっくり成長記録と今までの困りごとでした。困りごとはこれ以外にもあったと思いますが、それはまたいつか気が向いたら書こうと思います。

© chocotto memo.